
結婚記念旅行 ホテル満喫の旅、2日目はミッキーなシャトルバスから!
ちなみに、1日目に宿泊したシェラトンには17時間も滞在しておりました(笑)

シャトルバスの中は、ドア以外にもつり革もシートも、至るところにミッキーがいます〜

そして、2日目のメインイベントである、シルク・ドゥ・ソレイユの ZED の会場に到着!
シルク・ドゥ・ソレイユの作品は、数年前に O(オー) を観たことがあり、当時 O にものすごく感動しました。
なので、(Oに感動しすぎて)もう感動できないかも・・と、かなり不安な状態で観たのですが、この ZED にもすごく感動!!!
前回は一人だったので、今回はたんぽぽと一緒にシルク・ドゥ・ソレイユ作品を堪能できてよかったです〜。

まだ3時だというのに、外はすっかり夕方な雰囲気。
雲があったおかげで、天使の階段が降りていました〜

その足で東京ディズニーランドへ。
ディズニーランド内のホテルからホテルへ移動する場合、手荷物はホテルのスタッフが移動してくれるサービスがあるので、2日目はチェックインのことを気にせずに手ぶらで動けるのも嬉しかったです。

シンデレラ城を背景に映えるミッキー達のディスプレイ!!

シンデレラ城の中にあるショップには、うわさの高額商品が・・
スワロフスキー製のシンデレラ城、お値段は500万円らしいです(@o@)

同ショップ内では、ガラス細工の実演も行われていました。

その後、プーの店に寄り、

特別パレード(天候不順の時だけ出てくるっぽかったです。初めて観ました)を見て、

ディズニーランドを後にしました。
ミッキーの花壇、夜見るとちょっと怖いです・・

そして、2日目のホテルは・・

昨年オープンしたばかりのディズニーランドホテル!!

うほっ!ゴージャズな雰囲気〜

階段を上がるとロビー階となり、真ん中は天井まで吹き抜けとなっています。
すごく開放感があります。

巨大なシャンデリアと、お洒落な鉄柵であしらわれたエレベータが圧巻でした。

エレベータの反対側には、大人の背丈ほどあるドールハウスが展示されています。

裏にまわると・・
こんなにゴージャスなドールハウスに出会ったことがありません。
よ〜くみても、手抜きなくよく創られています。

ホテルでは、アフタヌーンティーをいただきました。
実は、ZEDを見てすぐにお茶をしていました。。(写真が前後しちゃっていますが)

このティーポット、砂時計の砂が落ちるまではこのように寝かしておき、

十分な濃さになったらこのように斜めにしておくことで、必要以上に濃くならずに、適度に蒸らし効果もあるようです。
アフタヌーンティーのように、時間をかけて楽しむお茶の場合、紅茶が濃くなりすぎるのが残念に思っていたのですが、これは便利!便利!

こちらは2皿目。
ディズニーランドホテルのアフタヌーンティーは、ティースタンドと一緒に出てくるのではなく、コースのように1皿ずつ順に持ってきてくれます。
お皿の上のバリエーションも豊富で、お腹がいっぱいになってしまうほどです。

最後のデザート皿。
こんなに!!!
嬉しいけど、既にお腹がいっぱいな気分でもあり・・・
でもすべて美味しくいただきました〜

アフタヌーンティーを頂いたカフェのガラス窓からはディズニーリゾートラインの駅が望めるのですが、外が暗くなってくると、屋内のシャンデリアが映り込んで幻想的な景色となります。

遊び疲れた我々は、部屋へと向かいます。
どの階からもロビーの吹き抜けが望め、これまた綺麗です〜

今夜泊まる部屋です。
奥の方にコーヴ(少し奥まった部分)があり、ソファーやベッドとして利用できます。

これはテレビ台・・なのですが、ホテルの方は「タンス婦人」と呼ばれていました。
たしかに顔が!!

ディズニーのアメニティグッズが配置された洗面台と、バスルーム。
このお風呂にお湯を張ったら、エーゲ海(行った事ないですが)のような綺麗なブルーウォーターになりました。目の錯覚でしょうか?
入ってみると透明なお湯なのですが、ちょっと離れてみると青いんです。

夕食は、ルームサービスとして用意されているコース料理をチョイスしました。
思いのほかゴージャズな見た目になり、テンションがあがります。

部屋のベランダから階下を望むと、ホテル滞在者専用の庭がライトアップされていました。

花火もホテルのベランダから堪能できました。

暖かいところから花火を見れるこの環境、最高です。

真夜中のディズニーリゾート。
素敵な記念日を演出してくれてありがとう、TDR。