2009年1月4日日曜日

やわらかからだになりたい


昨年は膝の痛みに悩まされる年でした。
自転車の練習をしている最中、100kmほど走った辺りで急に左膝が痛みだし、そのまま40kmほど走ったのですが最後は激痛になるほどまで悪化してしまい、その後2・3ヶ月自転車に乗れませんでした。

何週間かして一旦治ったと思ったのですが、仕事中に歩いているだけなのに膝の力がいきなり抜けてカクっとズッコケるようになることがしばしばあり、整体や医者に行ってみました。
すると、どうも腰から足の辺り全体の筋肉が収縮しすぎていて伸び縮みがうまくできず、結局膝にしわ寄せがきているとのこと。
確かに膝に通じる筋肉をほぐしてもらうだけで痛みがとれるのです。
でも、マッサージしても一時的な処置にしかならず、一旦正座をしたりすると立つ時に膝に痛みのようなしびれのようなものが走るとう状態がずっと続いていました。
ツボに関する書籍を買って、痛みを緩和するツボを押してみたりもしました。すると不思議とツボ押しってちゃんと効いて痛みが一時期なくなるのですが、マッサージと同じで一時的なものでしかありません。収縮していく筋肉そのものに対して根本的なメンテしてあげていないので当たり前なのですが・・

とうとう筋肉が堅くなるのが怖くて自転車すら乗る事もできなくなってきたので、年末年始の休暇の間に筋肉マッサージと柔軟を始めました。

経過は上々で、立位体前屈をしてみた時、

・昨年まで → 床上25センチ以上(床に足を伸ばして座り、上体を垂直にする事自体が既に痛い状況)

だったのが

・本日時点 → 手のひらを床につけることができる

ようになりました〜
今まで苦痛だった階段の上り下り(完全にお爺さん状態^^;)も、楽々です。
時間が無いからと(というか勿体ないと思っていて)体のことを後回しにしていましたが、今年は体も大事にしてあげたいと思う2009年です。

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

膝痛ナカーマ♪( ´∀`)人(´∀` )
自分の体をいたわるのは何より大事なお年頃になって来ましたね♪(笑

私の場合は寒さにやられて節々が痛いのですが、特に最近は膝にきてますよ、歳を感じる現象ってショックですよね。。orz
でもこれからも長い付き合いの関節ですから、毎日ちゃんとケアしないといけませんね、お互いに♪

・・●潤とか、~エキス配合とかの健康食品に魅力を感じる今日この頃・・やっぱ歳ですか??(笑

匿名 さんのコメント...

自分は交通事故で骨盤骨折して半年寝たきりになり、
今も若干ハンデが残っているので痛感するのですが、
腰の柔軟性が失われるとそれをかばって、膝がその
ツケを食わされていたり、「あぁ、人間の身体は色々
な筋肉が協調運転して動いているのだなぁ…」と
考えさせられる事があります。

特に興味を持ったのがインナーマッスルという物。
半年寝たきりの間、動かせる筋肉だけでもとリハビリ
をしていたのですが、いざ体全体を動かす段になると、
その鍛えていたハズの筋肉さえもが自由に使えないの
です。

具体的に言うと、上腕の二頭筋や三頭筋だけを鍛えて
いても、腕は自由に使えませんでした。
内部のインナーマッスルが動くのを忘れていて、協調
運転ができなかったわけです。

そこで、PTの指示を受けてインナーマッスルを動かす
運動を数分間やってみたところ、それだけですす~っ
と動かなかったはずの手が動いて驚きました。


こんな経験から思ったのが、マネージャー1号さんの
症状は、腰から太ももにかけて大きな筋肉には異常が
なくとも、インナーマッスルの動きが不十分で協調を
して働けずにおり、緊張状態が解けぬまま膝に負担を
かけているのではないか…という事。

神経系の異常も考えたのですが、柔軟運動などで症状
が改善されることから、インナーマッスル系の問題が
まっ先に浮かびました。

こうなると整体院等の範疇を超える可能性が高いので、
スポーツドクターのいる病院かリハビリ施設等または
スポーツクラブなどの方が効果のある対策を提案して
くれる可能性が高いかもしれません。


以上、素人の推測に過ぎませんが何かの参考になれば
幸いです。

マネージャ1号 さんのコメント...

+犬子さん+
うほ。ナカマがいるとホッとするです〜。チガウカ?(大阪のおっさん風)
寒さ大敵ですね。お互いケアいたしましょう!

●潤とか、~エキス配合とか。。(笑)。犬子さんには全く必要なさそうですが、男の私でも少しきになります。。ん?チガウカ?


+駄王さん+
大変な時期を過ごされていたんですね。。
貴重な情報ありがとうございます。
実は、ちょうどインナーマッスルを意識したペダリングに切り替えた途端の膝の故障だったので、筋肉のバランスは非常に関係ありそうです。
インナーマッスルでペダリングすると全く疲れないので、あの味をしめるとやめられないんですよね・・
いきなり深層筋に頼るんじゃなくて、バランスを考えながら徐々に表層筋メインから深層筋メインへとシフトするように自転車リハビリしていこうと思います!