2008年12月18日木曜日

初心者に最適なプログラミング言語とは?


初心者がどうプログラミング言語を学ぶかについてのトピックが熱いですね。

Geekなページさんの「初心者はプログラミングをどうやって学ぶと良いのだろうか?」
304 Not Modifiedさんの「プログラミング初心者はギークから学べるのか」
404 Blog Not Foundさんの「いきなりCの方がよっぽど難しい」
Geekなページさんの「プログラミング学習に求められるのは夢と想像力かも」
など

昔からこの議論は絶えないところにコンピュータ言語の面白さを感じます。
私はポケコンから始めたのでBASICしか選択肢が無く、BASICをやっていくうちにマシン語に必然性を感じ、マシン語が簡単につかえる&速いということでC言語、その辺りから言語が楽しくなってPascal、Modula-2、LISP、FORTRAN、Prolog、Oberon、Smalltalk等々と進み、最近はPythonやJavaで落ち着いています。

今思うと、選択肢が無いというのはとても良かったと感じていて、私の性分だと今の時代から言語学習をスタートしたら迷ったあげくに何も手つかずになりそうです。

私のような人をも救済してくれるというのであれば、何でも良いので学校レベルで「今はこの言語しかやる必要ありません」と決めを作ってくれればどんな言語でも良さそうです。
これしかやる必要ないと言い切る為には理由が必要なので、「今一番使われている言語がこれだから」とか「あなた方の用途に最も便利なのはこの言語だから」という基準でお題の言語を与えてくれさえすればよいかと思います。

私が学生時代に最初に習った言語はFORTRANだったような気がします。もしくはPascalだったかも。。
社会では一番使われている言語だから(FORTRAN)という理由で、Pascalは言語学習用に作られた言語だからという理由だったような・・
どちらの言語も言語に意義を感じたので、違和感なく入り込めました。

でも、今の学生さんはJavaとかから始めたりするんですよね。。
私から見るといきなりJavaって恐ろしいですが、「Javaが一番仕事になりやすいから」みたいな理由を最初にきかされてたらすんなり学べそうです。
逆に、今の学生さんにいきなりFORTRANを教えたりしたら、なんでそんなに制約が必要なのか理解できないかもですね。

私は理由さえあれば&決めを作れば、言語はなんでも良いと思っています。

2 件のコメント:

hnamaizawa さんのコメント...

ずいぶん、いろいろな言語を経験されていますね。

私も最初のMyマシンはポケコンでカシオのPB-100でした。メモリも拡張してなくて確か514バイトくらいしかプログラムできませんでした。

そのような環境だったので、通常、『if a=0 then print xxxx』のような感じにするところを『if a=0; print xxxx』のように文字数を節約していたりしました。

そんな状況でも頑張ってゼビウスもどき、3Dカーレースもどきのゲームを作ったりしました・・・。(^o^;

マネージャ1号 さんのコメント...

+hnamaizawaさん+
ポケコンのメモリ制限、懐かしいです〜
それにしても、500バイトくらいしかなかったんですね。。いかに文字を省略してアルゴリズムを練るかというのも楽しみの一つだったような苦しみだったような。。

やっぱりゼビウスもどき、作られてたんですんね(^o^